2010年10月05日

冬に向けて

ちゃんと働いてますよ!

といっても、かなり作業は遅れてるんですけどねー。

ともあれ、昨日冬に出す部分のシナリオを完成させました。
あとは絵師さんにキャラクターを渡して仕上げてもらい、私はせこせこスクリプトー。

どこかでちらっと言ったかもしれませんが、今回は今までとタイプをガラリと変えます。
空想彼岸・ミンストレルがファンタジーであったのに対して、新作の方は現代モノ。
普通に平和なお話を、普通に愉快な連中が面白おかしく伏線なんてクソ喰らえ! とばかりにはしゃぎまわる物語です。
当然、空想でも壊れてもいません。


作品紹介ページは当分先でしょうが、この場でちょこちょこ情報を小出しにしていこうと思います。
もったいぶってるわけじゃないよ!
posted by 宴 at 04:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ルクル

2010年09月24日

お疲れ様でした

【コミトレ17】

コミックトレジャーお疲れ様でした。
当日はそこそこ立ち止まってくれる人もいて、良い感じに頒布できたように思います。

次回参加予定イベントはコミックマーケットC79の予定。
何かしら新しいものを頒布できるように、現在水面下で作業中であります。
というわけで、今後とも当サークルをよろしくお願いします!

-

何度か意見を頂戴していたのですが、先程メールフォームの文字制限を大幅に引き上げました。
通常の量であれば不自由しない程度に設定しましたので、今まで不都合を感じた方もお気楽にご利用していただければと思います。
posted by 宴 at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ルクル

2010年08月27日

夏コミレポ

一日目をすっ飛ばして二日目から。

当日、6時半起床。
三度目の参加でも、当日の朝というのは少し緊張します。
のんびりとシャワーを浴びて、支度用意。
といっても、持っていくものなんてサクチケとお釣りだけなんですけどねー。なんていってたら、お釣りを大阪に置いて来てしまうという失態!

まぁ、メインの頒布物が1000円なので、そこまでお釣りを用意する必要はないかな? と楽観視。
野口9人、500円玉7枚くらいを持って、いざ出陣!

ビックサイトに到着したのが8時くらい。
長蛇の列を見ながらサクチケで入場し、この中の何割が東方目当てなのだろうとか思いつつ、割と自分も東方が好きなのでサークル参加してなかったら始発で並んでいただろうと苦笑。

友達に荷物持ちをさせながら、到着したのはT-54b。
発表からお誕生日席とかありえんwwとかほざいていたけれど、こうして実際に目にすると色々思うことろが。

え? うちがここに座っていいんですか?
数分後に他のサークルさまに「あの、ここうちのブースなんですけど……」だなんて言われないかとビクビクしていました。もちろん嘘ですけど。

無事机に貼ってあるラベル「二日目 T-54b 宴」を確認しまして、いざディスプレイ作成。
毎度毎度うちのブースはしょぼいんですが、今回は少し気合を入れてポスターやサークルシートなんぞを用意しちゃったりしてみました。それでも机の上が若干寂しかったのは多分見る角度が悪かったのでしょう。どうせみんな急いで細かいところまで見ないさ!

で、10時。
拍手とともにのんびりと開幕……ってなんじゃこりゃー!
人の並が襲いかかる! ああ、なるほどここはそういう場所なのか……。
どっかのシャッターかに並ぶ大行列に、ブースごと押しつぶされそうな勢いで、買ってくれる人はおろかこっちを見てくれる人さえ無に等しいレベル。

入り口に近いとこういうデメリットがあるのねん。
あまりの激しい列に、ポスターのポールが倒れそうになったりならなかったり。これが、戦場か……!

ちなみに初めての売上は10時7分でした。
あんな人ごみのなか、わざわざこんな辺鄙なところまでありがとうございました。

開始直後は相変わらずぽつぽつとした感じで、いつものうちだなーという感じだったのですが、10時30分を回ったところで急に立ち止まってくれる人が増えました。
それから一時間、うちとしては「え? 来るサークル間違ってません?」といいたくなるくらいに購入していただき、終わってみれば初めて売上枚数が三桁を超えることになりました。(今までいってなかったのかよ! は禁止です)

途中持参してきたペットボトルのお茶が切れ、蒸発しそうになったり、差し入れの戯言トランプに感激したり(今回のコミケで一番嬉しかった)、前回面白かったです! と言われて悦に浸ってたり、かなりの充実した時間を過ごすことが出来ました。

これだからイベント参加は止められないー。

というわけで、かなり適当でうろ覚えなレポでした。


ちなみに次回作については製作中です。
正直Minstrelの制作で燃え尽きたーとか入稿後は思っていましたが、いつの間にかプロットを考えている自分に驚き。

年に一本同人ゲームを発表するというのがこの世界に飛び込んだ一つの目標でした。
継続は力なりということで、これからもそれからもまだまだ頑張ろうと思います。

冬は去年のような体験版となります。
次回作は、来年の夏コミ完成予定。
posted by 宴 at 05:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ルクル

2010年08月19日

お疲れ様でした!

コミケお疲れ様でした!
私はいろいろよるところがあって今帰宅です。

当日の頒布ですが、なかなか良好で想定以上の枚数を捌けることができました。
去年の夏、冬から大幅に上昇。
これもお誕生日席のちからかー。次回はさすがに違うだろうから落差が怖い……


差し当たって冬ですが、一応申し込み予定です。
具体的な情報はまた直前になると思いますが、ブログの方はなるべく更新しようと思うので、是非訪れていただけると嬉しいです。

とりあえず眠気が超暴力的なのでおやすみます。
また細かいレポなどは気が向いたらあげますねー。
ではでは
posted by 宴 at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ルクル

2010年08月11日

最終更新

夏コミ直前の最終更新です。

二日目の東T54-bで待ってるよー!
午前中はほぼ確実にいると思うので、ぼげーっとそこで座ってるのが私です。

あれですね、所謂ビックサイトでぼくとあくしゅ!

頒布物

Minstrel-壊レタ人ギョウ- 1000
空想彼岸 500

値段が上がってるって?
気のせいだ!
上がっているのは質だけだ!(たぶん

ではでは、また現地でー
posted by 宴 at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ルクル

2010年08月08日

ジャケット

WS000020.JPG

8/14 東T-54b
当日頒布予定のものは↑になりますー。
価格は1000えんになりますので、是非ともどうぞー!

Minstrelの他、前作である空想彼岸も持って行きます。
posted by 宴 at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ルクル

2010年08月04日

マスターアップ!

[.jpg

マスターアップしたぞ! しちゃったぞ!
というわけで超ギリギリでのマスターアップになりました。
明日の朝早起きして郵便局に投げつけてきます。

今できる最大限のものを作り終えたと感慨に浸りながらも、一方で他にまだできることはなかったか、もっと質をあげられたのではないかと不安になったりもしています。

とはいえ今一番満ちているのは達成感。
そして、休息への渇望。
遊ぶぞー遊んでやるぞー。

というわけで。
サークル「宴」は新作「Minstrel」を引っさげて、ビックサイトに乗り込みます。
乞うご期待!
posted by 宴 at 02:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ルクル

2010年07月31日

よやく

http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/22/91/040010229131.html

こちらでミンストレルの予約が始まってます!
もちろん予約しなくても買えると思いますが、それでも気分的に予約した方が楽しいよ! たぶん!
posted by 宴 at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ルクル

2010年07月30日

しーと

GetAttachment.aspx.jpg

サークルシートが届いたので公開デス
これでブース周りが少し見栄えが良くなったかも!
続いてポスターも発注しております。

ディスプレイ品とかどこで買えばいいのかなぁ。
特に、ポスター作ってもどうやっておけば……
posted by 宴 at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ルクル

2010年07月25日

途中経過

WS000024.JPG

マスターアップギリギリまで誠意製作中でございます。
ブログの方も放置しないよう適度に……

特設サイトでもちらりとお見せしていますし、体験版をプレイしていただいた方にはお分かりになると思いますが、
今作では会話の表示方法を他のノベルゲーとは一線を画する物となっています。

簡潔に言えば、漫画っぽい噴出しによって進み、地の文章は下部で描写するといったようなもので、今作のイチオシでもあったり。

他作品にないうちだけのシステム(多分)なので、是非ともプレイしてみて下さい!

posted by 宴 at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ルクル